2005年10月10日

ETCつける

高速を使っての出張が多くなってきたので、ETCをつけてみることにしました。

8月終わりに自動後退に物色に行ったときは、セパレート型のが12000円くらい、それプラスセットアップ料+取り付け工賃で2万円近く行ってしまいそうな勢い。
セットアップ料ってのは車両種別とかをETC車載器に登録する作業で、これはお店にやってもらう必要があります。
悩みに悩んで「自分で取り付ける手間を考えたらつけてもらったほうがいいよ」と自分を説得してやっとこさ店員さんを呼んだら「今日はピット一杯なんで...」とつれないお言葉に萎え萎えで帰ってきました。

それから1か月、ETCヤフオクで買いましたヨ。
セットアップ料、送料込みで12700円。なぜかトヨタ純正
ETC.jpg

ヤフオクでETCを売っているのは、大抵自動車販売店などの業者さん。セットアップは車検証の記載内容をメールで送ると、それを登録してくれる仕組み。
助成金付でもっと安いのもあったけど、なんとなくトヨタ純正のが富士通TENのETCと意匠が一緒でF-TENナビにそのままつきそうな予感がしたので。あとはETCカードが挿入されていることがルームミラー上にはっつけたアンテナのLEDで確認できる。これはポイントが高い!

でまぁ作業としては、
・アンテナを窓にはっつけて
・車載器をテキトーなところに固定して
・電源のGNDと+BとACCを配線する
だけなので難しいことはなんもナシ。
内装をはがすためのボックスレンチをホームセンターに買いに行ってたのが一番時間がかかったかな。
配線は、こんな分岐コネクタがついてたので簡単でした。
batt.jpg
自分は内装をはがすとすぐに+BとACCの位置がわかったので割と軽い作業でしたが、オーディオの裏から電源をとろうとするとそれを外すのに時間がかかるかも。ヒューズボックスからとるほうが簡単かもしれません。

内装のはがし方と電源の取り方は、こちらのクルマ別情報から検索できますので参考になれば。

trackbacks

trackbackURL:

comments

ハイカ販売停止のおかげで結構切実なんですが、車載機選ぶ上で考えておいたほうが良い事とかってあります?

  • Nakao
  • 2005年10月13日 12:35

詳しい人に聞いてみたら、「履歴が音声出力できるやつがいいよ」とのことでした。ETCのナビ連動は、あってもなくてもいいらしいです。
アンテナ一体型か分離型かは好みでいいと思いますが、グローブボックスの中に車載器を入れるならスピーカーがアンテナにくっついていたり、本体とアンテナとスピーカーに分かれてるやつがあったので、そういうやつがいいと思います。

そういやまだゲートくぐってないな。

  • iwata
  • 2005年10月14日 00:06

ウチの実家の車に付いているETCは起動時のカード確認が無く
(終了時のカード抜き忘れ警告音声はある)
母親は何回かカードをセットし忘れてゲートに突入したそうです。
最近のはそのへん改善されてて起動時にもカード確認の音声が出るようなので、
そういう細かいユーザーインターフェイスも気にしてみるといいかも。

でも、個人的には高速道路の通行料金はボり過ぎだと思う...
ETC以前にもっと料金下げるか無料区間を増やしてくれという気が。
交通の隘路に限って足元を見たように有料道路がデーンとあったりするのはほとんどイヤがらせだとしか思えない。
あと2輪の通行料金も割高過ぎで、
結論として「有料道路は死んでも通らん」が最近のドクトリンになってたりします。(笑)

  • gil
  • 2005年11月14日 10:20

SONYの車種別情報のページはALPINEに移行したようですので、リンクを張りなおしておきました。

  • iwata
  • 2008年05月24日 09:22
comment form
comment form