2005年02月21日

大須へGO!

今日は用事で大須に行きました。
DVD.jpg
気が付いたら袋をいっぱい持っていました。

2005年02月20日

セントレア

週末は、家族サービスで南セントレア市は内海にある旅館に行って来ました。大きなお風呂にチビはご機嫌でした。
知多半島の旅館なんて海水浴以外には行かないと思ってましたが、子供が小さいときには近くて気楽にこれていいですね。魚料理もうまいしまた行こう!

スカイタウンの待ち行列 帰りは先週17日に開港したばかりの中部国際空港に。混雑しているのは聞いていましたが午前中ならまだ入れるかなと思って行ってみました。スカイタウンと呼ばれる商業施設は激混みと思われるのでスルーして飛行機の発着が見れるスカイデッキへ。(右の写真はスカイタウンに上るエスカレーターの待ち行列です。奥に見えるのがそのエスカレーターね。)

行列の横をとおってさらに奥に行くと、スカイデッキに上がるエレベーターがありました。滑走路の向こうに見える伊勢湾がきれいです。
スカイデッキ 管制塔

スカイタウン 風が強いので建物の中に入るとそこはさっきスルーしたスカイタウンでした。ふんふんこんなお店があるのかと、雰囲気だけ味わってきました。こちらが目的の人はもうすこし落ち着いてから来たほうがいいかもしれませんね。

感想
他の地域から名古屋に来る人にとっては、名鉄一本で名古屋まで出られるのはとても便利になったと思います。今までは車か名鉄バスくらいしかありませんでしたから。また中部地方の人にとっても、名鉄、産業道路、知多高速、高速船(津、鳥羽)などなど、アクセスの手段が増えたことで便利になった人が多くなりました。
ただ、もう一つの目玉である商業施設のほうは、どうなのかなと思いました。内容についてはまだ全然見ていないのでなんともいえないのですが、気になったのが空港の島に渡る連絡通路。自分も行くまで知らなかったのですがこれが通行料片道350円(つまり往復700円)とられるんですよね。これがケチな名古屋人に許容できるかどうかがネックだと思います。駐車代はそんなに高くないんですが、それプラス通行料、そんなに高くないとも思えるし、そんなん払うんなら別のトコ行くわと思うかもしれないし。

おまけ
スカイタウンの真ん中一等地にトヨタのF1が展示されていました。見所がよくわからなかったので適当にパシャパシャと。
F1前から F1後ろから F1運転席 F1前ブレーキ F1アンテナ2本

2005年02月08日

USBデバイス

usbdevice.jpg

以前作成した基板(といってもかなり前のことなので誰も覚えていないと思いますが(^^;)がやっとUSBデバイスとして通信できました。
基板の裏の刻印を見ますと2004年9月となっているので、実に5ヶ月も格闘していたことになります。何にそんなに躓いていたのかというと、USBのチップが死んでいたり、サンプルプログラムに埋め込まれていたベンダIDとプロダクトIDが違っていたり、わかってしまえば何てことない原因なのですがこういうものはそれに気づくまでが大変なわけで。おかげで回路やプログラムをよく観察するのに役立ちました。これでやっとUSBデバイスを作るスタート地点に立ったという感じです。

USBデバイスとテスト用のホストプログラムについては後閑哲也さんUSB通信 テクニックを、Windowsのドライバは柏野政弘さん汎用USBドライバを利用させていただきました。
capture.jpg またUSB通信のデバッグにはSnoopyProなるUSBキャプチャーソフトが利用できました。ちょっと前まではUSBのキャプチャーソフトなんて、専用のハードウエアを使う高価な機械だったのに、いまはオープンソースで配布されているんですね。USBの技術情報といい趣味の製作をするものにとっては恵まれた環境になったものです。

さて、早速USBデバイスを操作するプログラムを作ろうと思ったのですが、どうも上記の汎用USBデバイスドライバのdllを利用するにはマイクロソフトのVisualStudio が必要なようです。自分がもっているWindows用のコンパイラはBorland C++ Builder(のかなり古いやつ)なんですが、BorlandのコンパイラでVCで作ったdllを利用できなくはないんだけど煩雑な手順が必要らしく、いろいろやってみたのですがうまくいきません。

他に使えるコンパイラがないかどうか調べていたらVisualStudio 2005の日本語ベータ版がダウンロードできるらしいので、WebからダウンロードできるExpress Edition(ホビーユーザ、学生向け)の方を試してみたのですが、どうやらuusbd.hが要求するwindows.hを含んでいないらしくビルドができません。Windowsアプリケーションを作るためのMFCなどは省かれているようであくまでも学生の演習用ということなのかな?
Visual Studio 2005完全解説という紹介本にもExpressではないベータ版が入っているらしいのでこれを入手するのもテかも。

そんなこんなで、Visual Studio買っちゃおうかなーという気になってきてますが、ライセンスがいろいろあってまだイマイチよくわかっていないのと、もうすぐバージョンアップするみたいだしどうしたものかなぁとちょっと悩んでいます。

USBデバイスの続きを読む

Recent Entries

  1. 大須へGO!
  2. セントレア
  3. USBデバイス